こまちの花咲くブログ

徒然なるままに書いています。

【貯金】お金が貯まりやすくなる!銀行口座の使い分け方法!

————————————

 ・貯金したいけどすぐ使ってしまう

 ・銀行口座を複数持っているが使いこなせてない

 ・お金を貯めたい用事がある

————————————

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事でご紹介する「銀行口座の使い分け方法」を実践すれば、貯金しやすくなりますよ!

私もこの方法で毎月一定額の貯金ができてます!

 

f:id:hanano_iro8:20211205141438j:image

 

記事前半では銀行口座の使い分け方法を、後半では私が実際にどう使い分けているかを解説するので、じっくり読み込んでくださいね!

 

 

 

1.銀行口座の使い分け方法

銀行口座の使い分け方法について説明する前に、なぜ使い分けた方がいいのか理由を説明しますね!

使い分けた方がいい理由は以下の2つあります!

 ①先取り貯金がしやすくなる

 ②貯金を使ってしまうリスクを下げられる

 

①は銀行口座を分けることで貯金用のお金を給与から「先取り貯金」がしやすくなるためおすすめです!

人は使えるお金があればあるほど使ってしまうので、先に貯金用のお金を別口座に移しておく事が貯金の増額継続につながります!

また、毎月給与を貯金用口座に振り込む設定にしておけば、自分で分けなくても勝手に先取り貯金ができますよ!

 

②先取り貯金は、封筒に分けて使う方法もあります。しかし、この方法では手の届くところにお金があるため使ってしまうリスクが高くなってしまいます。

そこで!貯金用口座に貯金を入れ、給料を振り分ける時以外はカード類を仕舞っておきます。

すると、貯金を使う時にはカードを出して、ATMに行って…と現金で家に置いておくより手間が掛かるので使ってしまうリスクを下げることができます!

銀行口座を分けた方がいい理由がわかったところで、ここからは使い分け方法についてご説明します!

銀行口座は全部で2〜4個あると使いやすくなります。

 

————————————

  ・銀行口座2個パターン

   ①給与受け取り+引き落とし口座

   ②貯金口座

 

  ・銀行口座3個パターン

   ①給与受け取り口座

   ②引き落とし口座

   ③貯金口座

 

 または

   ①給与受け取り+引き落とし口座

   ②使う予定のある貯金口座

   ③使う予定のない貯金口座

 

  ・銀行口座4個パターン

   ①給与受け取り口座

   ②引き落とし口座

   ③使う予定のある貯金口座

   ④使う予定のない貯金口座

————————————

 

※口座の解説

給与受け取り口座:給与を受け取るための口座

引き落とし口座:毎月のガス水道代やカード代などを引き落としのための口座

使う予定のある貯金口座:車の購入代金など今後使う予定がある貯金をするための口座

使う予定のない口座:将来のためや生活防衛費など直ぐに使う予定のない貯金をするための口座

 

どのパターンを選ぶとしても大切なことは、

お金が入ってくるところ、お金が出ていくところ、お金を貯めるところを明確に分けることです!

この流れを整理することで家計管理もしやすくなるので結果的に貯金の増額につながる可能性もあります!

 

 

また貯金口座も使う予定のあるものないものに分けて貯金すると、貯金で車を購入した時なども生活防衛費や将来のための貯金を減らすことはないので安心です。

 

デメリットとしては、貯金を分けてしまうことで銀行口座の利息収入が減ってしまうことが挙げられます。そのため、利息の高いネット銀行などを貯金口座として活用することをお勧めします!

 

 

 

2.実際の銀行口座の使い分け

ここからは私がどのように銀行口座を使い分けているか実例を示しますね!

私は上記の「銀行口座4個パターン」で銀行口座を分けて使用しています。

 

☆銀行口座の使い分け

 ①給与受け取り口座 →ゆうちょ銀行

 ②引き落とし口座 →地方銀行

 ③使う予定のある貯金口座→住信SBIネット銀行

 ④使う予定のない貯金口座 →楽天銀行

 

住信SBIネット銀行は、一つの名義で5つまで目的別口座を作ることができるので貯金にお勧めです!

私の場合は、①冠婚葬祭口座②プレゼント口座③車口座④引越し口座⑤ご褒美口座、の5つに目的別口座を分けて貯金しています。

貯金をいつまでにどれくらい貯めたいかなども入力、評価できるので貯金のモチベーションにもつながります!

 

貯金の方法については、[無理しない!1年半で120万円貯金できる3つのポイント!]という記事で解説していますので良ければ読んでみてくださいね!

https://hanano-iro8.hatenablog.com/entry/2021/11/27/%EF%BC%BB%E7%84%A1%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%811%E5%B9%B4%E5%8D%8A%E3%81%A7120%E4%B8%87%E5%86%86%E8%B2%AF%E9%87%91%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4

 

使う予定のない貯金は楽天銀行で行っています。私は楽天銀行投資信託も行なっているので実質は使わない貯金+投資口座にもなっていますね。

 

地方銀行金利が0.001%に対して、

住信SBIネット銀行は「ハイブリッド預金」を行うと金利0.01%に、楽天銀行は「マネーブリッジ」を行うと0.10%金利になります!

 

私の場合は楽天銀行だけマネーブリッジを行なって金利をあげています。

楽天銀行に私が今貯金しているのは100万円以下ですが、今年だけで利息を487円貰ってます!

預けているだけでワンコイン近くお金が貰えるのはテンションがあがりますね!

 

 

 

3.まとめ

いかがだったでしょうか?

 

銀行口座を使い分けた方がいい理由は①先取り貯金がしやすくなる②貯金を使ってしまうリスクを下げられる、の2つありました。

使い分ける時にはお金が入ってくるところ、お金が出ていくところ、お金を貯めるところを明確に分けることが大切です!

 

みなさんも銀行口座を使い分けてお金が貯まりやすくなる仕組みづくりを行ってくださいね!

 

この記事が参考になれば幸いです。